特徴・原因・症状

患者A
治るまでには何年もかかるのかな。。

先生
人によりますが、早くて半年長くても1年では完治しますよ!
五十肩の病期過程
❶炎症期
強い痛みと運動制限があり、夜間痛も出てきます。約1ヶ月で徐々に痛みが現象していき2~3ヶ月ぐらいで痛みはなくなります。
❷拘縮期
この時期は、軟部組織(筋肉や腱、靭帯、皮膚)など拘縮(固まる)による運動制限、運動痛があります。手技療法や物理療法、運動療法により拘縮の改善をしていきます。この時期が3~5ヶ月かかり1番長いです。
❸解氷期
拘縮が緩解(やわらぐ)し運動痛や夜間痛も改善します。
五十肩のはっきりとした原因はまだわかっていませんが、年齢を重ねるごとに筋や腱、靭帯といった組織の代謝が悪くなり発症すると考えられています。治療を受けなくても治っていきますが、拘縮などで固まった関節を早めに動かせるように施術や治療することで、首や腰の負担を減らし二次的損傷を予防できます。

先生
その他質問や疑問などはかりゆし接骨院へお気軽にご相談ください